2025年
-
自宅のキッチン
我が家のキッチン、ごちゃついています。 綺麗にしたい! 時間もあるけど、自分でもできる(と思う)けど、 うーん。。。 私も、プロにやってもらおう!!! 私の先生…
-
おひなさま
我が家のお雛様は、手作りのお雛様です。 頂いたのに、結構な年数眠っていました💦 自宅ををゆっくり・少しずつ、片付けをしていて、出てきました。 出…
-
シュレッダー
我が家のシュレッダーはカラーボックスの下段にあります。シュレッダーの下にテープで台車のような物を貼付けし、不安定ではありますが、移動も可能です。 シュレッダーす…
-
整体
整体行ってきました。 昨年秋ごろから、行けるタイミングで通っています。 初めて行った時は、正直怪しくて、大丈夫かなという感じだったけど、 施術後は痛みがマシにな…
-
トイレットペーパーの保管場所
我が家のトイレットペーパーの保管場所は、 納戸の棚の上に置いていましたが、 最近納戸収納を見直して棚の下に。 ここにこの形で収納する メリット: トイレットペー…
-
椅子の足の裏に
椅子の足の裏に、写真の商品を貼ることで、 メリット ・椅子の移動・動かすのが楽に。 デメリット・取れることがある ・椅子に座り続けることでシールが圧縮され、べち…
-
リユースオーガナイズべーシック講座
今日は、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の どなたでも受講できる リユースオーガナイズベーシック講座に参加しました。 リユースとはから始まり、リユース関…
-
トースターの掃除
ライフオーガナイザーとして活動するにあたり、自宅はきれいでなければいけないと勝手に思っていたのですが(もちろん綺麗な方がいい!) そうでなくてもいいのかもと思い…
-
はじめまして
はじめまして。2025年、ライフオーガナイザーとして活動していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。